2011年12月13日
高尾山皆既月食ナイトハイク
先週末の皆既月食ショー。
全国で空を見上げる続出する中、自分は高尾山を登って見てきました。
■夜九時過ぎのケーブルカー駅は静かなもの

■稲荷山コースをナイトハイク、空を見上げれば満月

■しばらく月明かりだけでトレイルを歩きます。

■おっと、月が欠けてきましたよ。徐々にトレイルは暗くなってきたので、
手持ちのライトで道を照らして山頂を目指します。

■山頂手前で皆既月食になる

■皆既月食中は周囲の星も見えだした

■高尾山山頂から見える夜景。月食を見てる人達多いんだろうなぁ

■暖かい鍋焼きうどんを食べて下山

いやー、楽しかった!次回の皆既月食は1人ではなく、大きくなった子供を連れて親子で登りたいものです。
全国で空を見上げる続出する中、自分は高尾山を登って見てきました。
■夜九時過ぎのケーブルカー駅は静かなもの

■稲荷山コースをナイトハイク、空を見上げれば満月

■しばらく月明かりだけでトレイルを歩きます。

■おっと、月が欠けてきましたよ。徐々にトレイルは暗くなってきたので、
手持ちのライトで道を照らして山頂を目指します。

■山頂手前で皆既月食になる

■皆既月食中は周囲の星も見えだした

■高尾山山頂から見える夜景。月食を見てる人達多いんだろうなぁ

■暖かい鍋焼きうどんを食べて下山

いやー、楽しかった!次回の皆既月食は1人ではなく、大きくなった子供を連れて親子で登りたいものです。
高尾山での皆既月食、寒かったでしょうけど、
最高のロケーションでの天体ショーでしたね!
僕は、高尾山の麓の八王子市山田町というところに住んでいるので、
山頂からの夜景の中の小さな小さな明かりの下にいたかもしれません。
これからも、素敵な写真を楽しみにしてますね!
はじめまして、編集長自らのコメントありがとうございます!
寒い中、山頂には何人も同じように月食を見に来た人達がいましたね。
通勤、散歩、遊びなど多摩で感じる出来事があれば
少しでも投稿できればと思っています。
がんばりまっす!
すっかり年が明けてからのコメント返しすみません…